クマ研
呼び名: クマ研
キーワード
- 研究
生態を理解し人との軋轢を減らす
ツキノワグマグマの生態を理解し,人間との軋轢を減らす
週末に山へ出掛け、ツキノワグマをはじめとする哺乳類の痕跡を調査したり、合宿で演習林にカメラを仕掛け、その地域がクマに利用されているか調べたりします。
生物系のサークルは他にもありますが、私たちのサークルは哺乳類の生態に特化しています
メモ
🗓活動日 | 毎週火曜日18:20~ |
🏫活動場所 | 応用生物科学部棟34教室 |
👨👩👦👦人数 | 30人 |
📊学科別割合 | 生産環境科学課程が多数を占める |
💰年会費 | 月1000円(踏査へ行く際のガソリン代) |
年間スケジュール
4月 | 定点観測 |
GW | 春合宿 |
5-10月 | 週末に踏査 |
9,10月頃 | 秋合宿 |

私たちと一緒にツキノワグマの生態を垣間見ていきましょう!
さらに詳しく
気になる所にはDM等で連絡をしてみましょう 😀